• 経済産業省 中国経済産業局
  • 一般社団法人 日本化学工業協会
  • 石油化学工業協会
  • 石油連盟

お勧めの講座
*問い合わせ・申し込みは当該の組織に直接お願いします。

  • 一般社団法人 京葉人材育成会
  • 岡山産業安全塾
  • SCEJ 公益社団法人 化学工学会
  • 化学工学会SCE・Net
  • 公益社団法人日本プラントメンテナンス協会

人材育成講座案内

  • TOP
  • 人材育成講座案内

講義スケジュールはこちらをご覧ください

受講料

受講料は1日につき22,000円から27,000円です。(税別)

講義によって受講料が異なりますので、各講義の詳細でご確認下さい。

(各講義の受講料は税込みで表示しています)

 

★中小企業割引制度があります

22,000円のコースは25%引き

27,000円のコースは20%引きとなります。

別途消費税がかかります

なお、この制度は大企業の連結決算子会社には適用されません。

キャンセル料金について

 開講前10営業日以降にキャンセルされた場合は、受講料を全額納めていただきます

受講料支払い後は、テキストを納めさせていただきます

それ以前にキャンセルの場合の受講料は入金確認後に、弊社の支払いシステムに準じ返金いたします。

 受講料は請求書が到着してから、一番早い支払いシステムでお納め下さいますようお願いします

 

定 員

定員は各講義で違いますので、課目情報よりご確認下さい。

(水江研修室22人、設備管理各コース14人、安全体験は各コースに依ります)

安全体験、設備管理、APTについて

安全体験Aコース:(1日間)火災・爆発、燃焼、高圧ガス事故の3項目
安全体験Bコース:(1日間)噴出・被液による火傷・薬傷、液封、ウォーターハンマー・突沸の3項目
安全体験Cコース:(1日間)挟まれ・巻き込まれ、墜落の2項目
安全体験Dコース:(1日間)電気事故、酸欠・ガス中毒の2項目

設備管理三日間コース:バルブ、ポンプ、潤滑、タンク・圧力容器、プラント材料、防食、計装、電気、設備診断
設備管理二日間コース:バルブ、ポンプ、潤滑、タンク・圧力容器、プラント材料、防食

APT(運転体験):(2日間)液送ポンプ、熱交換器、蒸留塔、吸収塔、温水システム異常診断

開講時間

 講義開始時間は原則として9時です。5分前までにはご着席下さい。
 講義によっては多少異なりますので、詳しくは講義内容詳細をご覧下さい。
 受付は8時30分から開始です。

出前講義

 岡山県以外の地域には出前講義を行います。<出前講義ができない講義もあります>

10名以上の受講者があれば、一社でもあるいは複数の会社でも結構です。詳細については下記にご連絡下さい。
 山陽技術振興会人材育成室
 電話 086-454-8820
 FAX 086-454-8821
  e-mail    sgskouza@optic.or.jp

受講実績

年度延べ受講者数(人・日)累積
2007年1,3961,396
2008年2,1353,531
2009年2,2655,796
2010年2,0607,856
2011年2,1209,976
2012年2,06512,041
2013年2,55614,597
2014年2,70517,302
2015年2,83720,139
2016年3,00423,143
2017年3,19326,336
2018年2,93429,270
2019年2,64331,913

産学連携製造中核人材育成事業」とは

  この講座は経済産業省の資金により開設され、同資金により、岡山大学、山口大学および岡山県産業技術振興財団が開発した教材を用いています

■「産学連携製造中核人材育成事業」とは■
 我が国の産業を支える製造現場の中核人材の育成・強化を目的とし、平成17年度にスタートした経済産業省の新事業です。
(財)岡山県産業振興財団では水島サロンに産業人材育成支援室を開設し、岡山大学、山口大学、、水島コンビナート立地企業の
協力を得て、製造現場における『高度運転・安全能力、緊急時対応能力に優れたオペレーター』、『製造現場リスクと
コンビナート全体最適化をマネジメントできるリーダー』を育成する実践的なカリキュラム・教材の開発を行っています。


 実証講義での御意見等を踏まえブラッシュアップを行った後に、(社)山陽技術振興会が平成20年度に開設する予定の
「山陽人材育成講座」に引き継がれます。