• 経済産業省 中国経済産業局
  • 一般社団法人 日本化学工業協会
  • 石油化学工業協会
  • 石油連盟

お勧めの講座
*問い合わせ・申し込みは当該の組織に直接お願いします。

  • 一般社団法人 京葉人材育成会
  • 岡山産業安全塾
  • SCEJ 公益社団法人 化学工学会
  • 化学工学会SCE・Net
  • 公益社団法人日本プラントメンテナンス協会

講義詳細

競争力強化マネジメントコース(2024年度)

プロセス安全とサイバーセキュリティ講演会

この講義はリモート講義です。

お申し込みの受付を終了致しました。

日時
第一回
2025年3月24日(月) 講義終了
定員 20名
場所 地図はこちら
料金 3,000円(税込み)

概要1

サイバー攻撃のプロ集団は、世界中で増加し、攻撃手段もより高度化してきています。従来から、プラント安全の破綻は、さまざまな原因を想定して、対策がとられてきましたが、悪意から多様で多重な攻撃が繰り出されることまで対応できるものになっていない危険性が高いと思われます。本講演では、プロセス安全対策をサイバーセキュリティの観点から見直し、サイバー攻撃に対しても安全を確保するアプローチを紹介します。

 

● 会員企業様からサイバーセキュリティの講座のご要望があり、まずは単発で巨匠による講演会を実施し、

サイバーセキュリティの現況や課題を認知していただくと共に、参加者にアンケートをいただき、

サイバーセキュリティ教育の方向性や今後の弊会における定期講座の要否を検討します。

● 受講対象者は、工場幹部、プロセスエンジニアを中心に、安全技術者、設備管理技術者、IT技術者

概要2

● (対面)〒710-8585 岡山県倉敷市白楽町249-5 倉敷商工会議所7階会議室

先着順で会場の席が満杯の為、自動的にオンライン枠での受付となります。

● (オンライン)上記会場からZOOM配信致します。受付時にURLをお知らせします。

オンライン受講者数は最大50名までとさせていただきます。

● 何れも受講料はお一人様3,000円で、各社窓口へ纏めて請求書を送付します。

申し込み後のキャンセルはできません。代理で参加いただく事は可能です。

● 応募メール先着順でオンライン50名となった時点で締め切らせていただきます。

● ご登録により、講演後のアンケートにお答えいただく事に同意いただいたものとみなします。

また守秘義務も同意いただいたものとみなします。

プロセス安全とサイバーセキュリティ講演会 2025/3/24(月)

 

講師紹介 橋本芳宏先生

● 名古屋工業大学 ものづくりDX研究所 名誉教授

● IPA産業サイバーセキュリティセンター 専門委員

● 化学工学会安全部会 副代表

略歴:1980年3月 京都大学大学院工学研究科化学工学専攻単位取得退学

1980年4月 名古屋工業大学生産システム工学会助手

2023年3月 名古屋工業大学大学院社会工学専攻 教授 定年退官

2023年4月 名古屋工業大学ものづくりDX研究所 非常勤研究員

2016年~2020 内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム

重要インフラ等におけるサイバーセキュリティの確保

セキュリティ人材育成 委員

2017年~ IPA産業サイバーセキュリティセンター

中核人材育成プログラム講師

 

オンライン講義

50名

この講義はリモート講義です。

お申し込みの受付を終了致しました。

受講者募集 あなたの企業の、頼りになる人材を育てる! 実習・体験・グループ討議重視で物作りの技術と安心感度を高めます。